TOPPAGE > 事業再構築(リストラクチャリング)を成功させるポイント > システム費のコスト削減

システム費のコスト削減

ビジネス環境と共に膨らむシステム環境

最新システムへの投資は、企業を支えるために極めて重要ですが、情報システムのランニングコストが
年々膨らんでいることは、多くの企業の大きな悩みです。
とはいえ、ビジネス環境の変化に伴ってシステム環境も巨大化しつづける昨今、
システム費におけるコスト増加に歯止めが効かない状況は、ある意味で当然の結果なのです。

受発注で目的を共有、コストを削減

一般にシステム構築は、想定される作業量がコスト算出の要素になるため、
依頼側と受注側のコミュニケーションが重要です。
つまり、システム構築を外注する場合、依頼側の要件を簡潔かつ詳細に伝えることで、
システム費のコストを下げることができます。
本来の目的をきちんと共有すれば、受注側からシンプルで最適な仕様を
提案してもらえる場合もあるからです。

保守・運用管理のコストを見直す

システム構築には、導入当初はイニシャルコストが目立ちますが、実際にはその後の
運用管理コストの方が大きいものです。
保守ないし運用管理のコストを下げるためには、保守契約や条件の見直しを図ることが
先決ですが、通常こうした契約内容は非常に難解なので、外部の専門家やコンサルタントへ
相談することも一つの方法です。

現場力を磨いて変化に対応

今後は、事業統合や他業種との情報連携スピードがますます加速し、業務アプリケーション構造や
保守運用業務にも改革の必要性が叫ばれる状況になりつつあります。
さらには、ベテランの定年退職を機とした世代交代も見据えると、単に切り詰めて帳簿上の
支出を減らす発想ではなく、ITコストの削減と同時に、変化に対して柔軟に対応できる現場力を高め、
創意工夫する姿勢が望まれます。